Nothing Phone(2a)は日常生活では必要充分
現在、メイン機としてしようしているスマホがあるんですが、予想通り必要充分な性能だったので値段的にも機能面でも充分なスマホである『Nothing Phone(2a)』の購入を迷っている人に、しばらくメイン機として使ってみた使用感、レビュー的なものをお伝えしたいと思います。
少しでも皆さんの参考になれたら嬉しい限りです。
こんにちは管理人ピントスです!
お得な情報をあなたに随時お届け!
✅ X(旧Twitter)⇒ @PINTOKURU_S
ぜひフォローをお願いします♪
目次
【画面内指紋認証・メインカメラでの写真参考画像などはこちらの記事をチェック♪】
Nothing Phone(2a) 使用感レビュー関連記事
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています
【この記事を読むことで分かること】
- Nothing Phone(2a)の外観、メイン機としての使用感
Nothing Phone(2a) はどんな人向けか?
- 日常生活において必要充分な性能のスマホを使いたいなぁ......
- 変わり種のスマートフォンを使いたい
- お手頃価格なスマホを手に入れたい、でも機能面もしっかりしてるのが良い
こんな感じに次のスマホ探しをしている人におすすめです!
筆者も正直上記の考えで次に購入するスマホを探していました。それで色々なスマホのスペック、価格を吟味して選んだ末にこちらの『Nothing Phone(2a)』に辿り着いて現在メイン機として使用しています。(POCO X6 Pro 5Gがスペック的には欲しかったけど技適が、、、、 )
結果的に価格的にはかなり満足のいくスペックと使用感でした。
スペック表
基本的にメモリ容量と価格以外のスペックの違いはなさそうです。
ここでは日常生活の中で気になるNothing Phone(2a)のスペックを簡単に表にまとめました。
情報元:Nothing Phone(2a)公式ページ
メモリ容量 12+256GB 8+128GB 価格 55,800円 49,800円
上の表はモデルごとにスペックが違った部分(メモリ容量と価格だけ?だと思う)
下の表は両モデルで同じでなおかつ日常生活において必要になるかな?と感じたスペックになります。
もっと詳細スペックを知りたい人は公式ホームページで確認してみてください。
情報元:Nothing Phone(2a)公式ページ
寸法 161.74 mm x 76.32 mm x 8.55 mm 重量 190g CPU MediaTek Dimensity 7200 Pro
カスタムプロセッサーベンチマーク
(Antutu v10)741,999 OS Nothing OS 2.5 Powered by Android 14 バッテリー性能 5,000 mAh
(ゲームなどをそこまでやらなければ
2日間は持つバッテリー性能)充電性能 45W急速充電 画面 フレキシブル 6.7 インチ
AMOLED ディスプレイ
(有機ELディスプレイの一種)リフレッシュレート 30~120Hz 輝度
(画面の明るさ)最大輝度:1300ニト
屋外輝度:1100ニト
通常輝度:700ニトおサイフケータイ機能 〇 NFC 〇 FeliCa 〇 防水防塵 IP54 カメラ メインカメラ:50MP
インカメラ:32MP
購入できる販売サイト一覧
Nothing Phone(2a)の購入には何通りかの方法がありますのでご紹介♪
【Nothingの公式販売ページ】
まず一番ベターな方法での購入になります。
☞ Nothingの商品販売ページ
購入可能モデル:12+256GB ・ 8+128GB
Nothingの公式販売ページから購入するのをおすすめする人は12+256GBのメモリ容量を購入したい人です。
後述していますが、AmazonやIIJmioといった販売サイトだと8+128GBしか販売されていないので、より処理能力が高い12+256GBを確実に購入したい人はNothingの公式販売ページで購入するのが良いかと思います。
【Amazon】
だいたい何でも売っている販売サイトAmazonです。
☞ Amazonの商品販売ページ
購入可能モデル:8+128GB
2024年10月16日時点において、ブラック、ミルクともに販売しているようでした。
値段は2色ともNothing公式オンラインストアとだいたい同じ通常価格での販売でした。(2024年10月16日時点)
8+128GBで機能的に充分で、なおかつAmazonのクレジットカードなどをお持ちでポイント還元率が若干高い人はAmazonで購入するのが得策かもしれません。販売元はNothingだったのでとりあえず安心です。
※上タブをクリックでカラーが入れ替わります
「楽天市場で見る」のリンク先は「Nothing Phone (2a) ブラック」だけでの検索結果に上手く絞れなかったので他モデル・他色が検索にどうしても出てきてしまいます。
必ず商品ページでモデル・色などを確認してください。
「口コミを見る」をクリックでAmazonのレビューページに移動して皆の口コミをチェックできます!
「口コミを見る」をクリックでAmazonのレビューページに移動して皆の口コミをチェックできます!
【IIJmio(アイアイジェイミオ)】
次はプランと端末のセット販売でそれなりにお安く購入することができるIIJmio(アイアイジェイミオ)になります。
☞ IIJmio(アイアイジェイミオ)の端末セットページ
購入可能モデル:8+128GB
2024年10月16日時点においては、購入可能となっていました。
現在、IIJmio(アイアイジェイミオ)では2024年9月2日までサマーキャンペーン【スマホ大特価セール】というキャンペーンをやっているので、MNP転入など条件を満たして端末セットで購入すると「のりかえ価格」として一括払いで24,800円というかなり驚異的な爆安価格になります。(また、すぐに無くなりそうですね……)
しかも音声SIMの月額料金などにおいても、最大3ヶ月間月額440円割引などのお得なキャンペーンも!
端末セットの条件としてIIJmio(アイアイジェイミオ)のキャンペーン詳細ページに色々と書いてありました。
もし購入を予定している人は必読しておきましょう。
☞ 条件等キャンペーン詳細ページをご覧ください。
【イオシス】
安くなった中古や未使用品などを狙っている人はこちらのイオシスを検討してみるのも良いかもしれません。
参考までに2024年10月16日時点においては、海外版の在庫が多くて国内版の在庫は少なめでした。
海外版は未使用品が多いようなので、普段からおサイフケータイ機能を使わない人などは若干ですが安くなっているのでお得に購入することができそうです。
日常生活において良いと思った点
ベンチマークとかそういう数値でどうのこうのというレビューではなくあくまで日常使いをしていて感じた良い点、悪い点を挙げていこうと思います。
独特なデザインの本体と付属ケーブル
これが目的で購入する人もいるかもしれません。
ガジェット好きにはたまらなく、最近はあまり見かけなくなったスケルトンデザイン、中の基盤らしきものが目立つ目新しさ。
最近のスマホのデザインは変わり映えしないものが多くちょっと飽きてきたところだったので、NothingのPhoneシリーズのこういう奇抜なデザインは良いですよね。
箱のデザインも最小限になっており、シンプルを極めるとここまでカッコよくなるんですね。
いろんな角度で写真を撮っておくので参考にしてください♪
【Nothing Phone(2a)の正面など参考画像】
【Nothing Phone(2a)のサイド面など参考画像】
付属のケーブルもシンプルかつ洗練されたデザインでかなりカッコよく仕上がっています。
最近のスマホはケーブルすらも付属されていないほど付属品が削減されてしまっている場合があるので結構嬉しいです。
充電器自体は付属していませんが、オプション品だったりで売っていますUSB充電アダプターを持っていない人は一緒に購入しましょう♪
Nothing純正品はちょっと高いなぁと感じている人はAnker、UGREENだったりそういう有名どころのコスパ抜群充電器の購入をおすすめします。
当ブログでは、Anker、UGREENのAmazonでの割引クーポン情報なども記事にしているのでぜひご覧ください(*‘ω‘ *)
充電器のお得情報♪
おサイフケータイ機能
これは言わずもがな、今回のNothing Phone(2a)の大目玉とも言っていい機能ですよね。
正直、筆者はNothing Phone(2a)の予約が開始してから3日後くらいに予約をしたのでNFC、FeliCaはスペック表に記載があるけど、おサイフケータイ機能がちゃんと実装されるか不安でした。しかし、ちゃんと実装されて本当にホッとしました(*‘ω‘ *)何度Nothing公式ページのアナウンスを確認したことか……。
NFCの場所はカメラの左横になります。本体にNFC、FeliCa、おサイフケータイのマークなどはなかったのですが、NFCのある位置は設定画面で確認することができます。
このおサイフケータイ機能があるだけで、普段の買い物、公共交通機関などの支払いは不便することはまずありません。なので、この機能が実装されたことでNothing Phone(2a)の日本のスマホ市場においての立ち位置はかなり高い位置になったのではと思います。
これから新しいシリーズが日本で展開されていくとしたら、このおサイフケータイ機能は確実に付けてほしい機能の1つになりますね。
しかし、このNFC関連で1つデメリットがあります。マイナンバーカードを利用してマイナポータルの利用ができなかった点ですね。
販売当初は対応していなくてインストールもできなかったマイナポータルが現時点(2024年05月17日)ではインストールすることが可能になっており、マイナポータルを利用することを確認できました。これでNothing Phone(2a)を普段使いで利用する価値というか安心感がさらに上がったと思います。
DSDV(Dual SIM Dual VoLTE)
対応Bandなどについて
DSDV(Dual SIM Dual VoLTE)
これは正直予約した時に気付いていなかった機能で嬉しい誤算でした。
昨今のスマホではそこまで珍しくはないのですが、DSDV(Dual SIM Dual VoLTE)という2枚の物理的なSIMカードを2枚入れることができ、2枚のSIMカード情報とも電話をとったりかけたりする状態にできる機能になります。
逆にeSIM(イーシム)には対応していないみたいなのでDSDV(Dual SIM Dual VoLTE)を考えている人は各通信会社にて物理SIMカードに変更してもらいましょう。
物理SIMを2枚使うことができてなおかつDSDV(Dual SIM Dual VoLTE)対応ということで、プライベートと仕事で使い分けているSIMカードを1台で管理することができるので楽ですし、楽天モバイルなどの定額でデータ無制限利用できるSIMカードを挿しておけば、2枚の音声SIMカードを利用しながらも定額で無制限のデータ利用を可能にすることができるのでおすすめです。
SIMトレイの開閉について
SIMカードを交換する時にSIMカードのトレイを引き出すと思います。以前はXperiaを使っていたのですが、SIMカードの抜き差しをする度に再起動をする仕様だったので、SIMカードの交換がわりと億劫な印象でした。しかし、Nothing Phone(2a)はSIMカードの抜き差しでも再起動しない仕様なので地味に便利です。
こういう細かいところの利便性はガジェット好きならわりと嬉しい誤算ですよね(*‘ω‘ *)
しかもSIMトレイの開閉に必要なSIMピンも透明であまりない カッコいいデザイン。
対応 Bandについて
ちなみに4GLTEのBand3対応なので楽天モバイルの音声SIMではちゃんと音声、データ通信ともに利用可能であることは確認済みなので日常使いでは困る事はありません。
ドコモ系のSIMも使っていますが、ドコモ系SIMに重要なBand 1,3,19に対応しているのでとりあえず問題なしです。
ちゃんと音声、データ通信ともに利用可能でした。
au系のSIMは、Band 18、26にも対応しているので問題ないかと思います。
ソフトバンク系のSIMでは、Band 8に対応しているのこちらも問題ないかと。
実際にau、ソフトバンク系のSIMカードは使っていないので確証はありませんが、Bandの数値を見る限りでは4GLTEのBandをしっかりと抑えているのでおそらく使えるとは思います。
Nothing Phone(2a)公式ページ
5G(Sub6) n1, n3, n28,n41, n77, n78 4GLTE 1, 3, 8,18, 19, 26, 28,41,42 3GUMTS (WCDMA) bands 1,6,8,19
コチラのX (旧Twitter)のポストにある記載サイトで分かりやすく各社対応Band一覧が記載してありました。ご参考までに。
3月12日 新発売🎉
— スマホBANK (@SumahoBANK) March 11, 2024
📱Nothing Phone (2a)
📷メインカメラ 2眼, 5000万画素
◾️Mediatek Dimensity 7200 Pro (4nm)
◾️12GB + 256GB:約50,727円
◾️AMOLED,120Hz
🛜対応バンド判定
🔸ドコモ回線:A
🔸au回線:A
🔸SB回線:A
🔸楽天回線:Bhttps://t.co/0kaOBBMJd9 pic.twitter.com/CspC6vNKs8
操作性はヌルサクで不便は感じない
読み込み速度などはとりあえず日常生活において問題は全くなしです。
標準のリフレッシュレートでもヌルサクで快適ですが、リフレッシュレートを120Hzにするとかなりスムーズに画面操作ができます。
標準のリフレッシュレート設定だと60Hzなのですが、120Hzの画面操作に慣れるとスクロールした時に画面のチカチカ加減がかなりあるので目が疲れる原因になるかと思います。
しかし、常に120Hzだと電池消耗が激しくなるので、なるべくなら必要な時に120Hzにしておきたいですよね。
設定で『ダイナミック』という設定があり、コンテンツに応じてリフレッシュレートを変更して快適かつ電池消耗を抑える機能が搭載されているので、とりあえずは毎回変更する必要がないのでひと安心(´-ω-`)
自動で判別されるっぽいので、自分が見たいコンテンツの時に120Hzになっていない時は手動で変更する必要はあるかもしれません。
動画を載せようと思ったのですが、スクリーンショットやカメラで撮影しても快適性やチカチカ具合が上手く表現ができなかったのであえて載せてないです。情報不足ですみません。
寝てる時の充電
寝てる時の充電は「バッテリの状態」という項目で「一晩中充電するとバッテリ寿命の劣化を防ぐことができます」という説明があります。
いつも起きる時間の30分前ぐらいに充電が完了する状態になります............正直に申しますとこの機能はちゃんと理解していません。
寝る時間とかの設定はないのでたぶん寝る時間などをスマホが学習して時間が決まるのかな?と理解していますが、違うのかな?(;・∀・)
よく理解していませんが、「一晩中充電するとバッテリ寿命の劣化を防ぐことができます」という説明を信じて寝てる時に充電はそのままにしています。
日常生活において微妙だなと思った点
ここからは日常生活においてNothing Phone(2a)を使用していて微妙だなと思った点を挙げていきたいと思います。
ライトユーザー目線で内容を書いていくのでご参考になれば嬉しい限りです。
Glyph Interface・通知音が正直微妙
Glyph Interfaceについて
これは製品のアイデンティティーを否定してしまって本当に申し訳ないのですが、Glyph Interfaceとそれに伴う通知音が正直なところ微妙かなと感じました。
光っている動画などはNothingの公式動画を参考にしてみてください。
再生ボタンを押せばちょうどGlyph Interfaceのところが始まるようになっています。
最初はたしかに「背面光って通知を知らせてくれるし、なんかめっちゃオシャレじゃん!!」って思いました。
しかし、しばらく経つと、、、「いや背面を下に置くことがほとんどだからせっかく光るのに見えないじゃん!!」という印象に。
Glyph Interfaceの機能は日常生活においてはぶっちゃけ+αぐらいに思っておいたほうがいいかもしれません。
集中したいときにGlyph Interfaceの背面を上に向けておくことで通知をGlyph Interfaceで判別するという使い道があるので、それは便利なので使う時もあります。でも画面を上にして置くことがほとんどなので難しいところ。
通知音について
通知音もシンプルなデジタルチックな音がほとんどなので聞き逃しをしてしまうことがあったりして、少し影響が出てきたので、通知音をネットからフリー音源を探してきて変更してしまいました。
使っている通知音など♪
最近のスマホは昔みたいにLEDライトが1つだけ上部にぽつんとあって色が変わって知らせるみたいなのが無くなってきているんですかね。
このNothing Phone(2a)も表面にはLEDライトで光る箇所はありません。
しかし、Android14の仕様で「点滅による通知」という機能が搭載されているので、画面を表にしていても通知はちゃんとわかりますのでご安心を。
思ったよりも重い・でかい
これは完全に主観になってしまって申し訳ないのですが、個人的には思っていたよりも少し重くて、それなりにデカい印象でした。
以前はXperia 1 ii をメイン機として使っていたのですが、 Xperia 1 ii って細長いデザインのスマホでまぁこれも変わったデザインのスマホの1つだと思います。
細長いデザインを使用していたのでNothing Phone(2a)を最初に持った印象は、思ったよりもデカい!でした。
重量も実際に今調べてみたら、Xperia 1 ii は約181gで、このNothing Phone(2a)は約190gなので、実際に重いことがわかりました(納得です)
しかし、Xperia 1 ii の時からそうなのですが、最近のスマホって基本的にデカくなる傾向があるじゃないですか?だから開発者側も片手で操作するということを想定していないように思ってしまいます。
なので、思っていたよりも重く、デカいという第一印象は、正直すぐに慣れてしまったというのがこのデメリットとして挙げた問題点の結末です。
もうどのスマホを選んでも正直重くてデカいというのは避けられない傾向にあるのかなと思います。
少しガジェット好きからしたら物足りないかなという印象のAQUOSsense8も実機を所有していますが、これはわりと小ぶりで軽めな印象で最近のスマホは重くて嫌だなと思っている人は検討してみるのもいいんじゃないかなという意見もあるかなと。
最後に
ライトユーザーにはこの『Nothing Phone(2a)』はとてもオススメな機種と言える。
値段が49,800~55,800円という現在販売されているスマホの中ではそれなりにお手頃なのでは?と言える値段設定で、なおかつ結構ヌルサクの操作感、おサイフケータイ機能など日常生活において不便に感じることはとりあえず無いです。
重めのゲームを頻繁にする人などは正直このスマホだとスペック不足に感じるかもしれませんので、そういう人は素直にゲーミングスマホなどのハイスペックなものを購入するのが満足のいくスマホライフを送れるはずかなと。
日常生活で不便を感じることはまず無いので、周りと違う変わり種のスマホをお探しの人、低価格でヌルサクの操作感を求める人はこの『Nothing Phone(2a)』を選択肢に入れるのは全然アリだという結論(*‘ω‘ *)
【画面内指紋認証・メインカメラでの写真参考画像などはこちらの記事をチェック♪】
Nothing Phone(2a) 使用感レビュー関連記事
【Nothing Phone(2a)の購入ページ一覧】
Nothing Phone(2a)の購入には何通りかの方法がありますのでご紹介♪
【Nothingの公式販売ページ】
まず一番ベターな方法での購入になります。
☞ Nothingの商品販売ページ
購入可能モデル:12+256GB ・ 8+128GB
Nothingの公式販売ページから購入するのをおすすめする人は12+256GBのメモリ容量を購入したい人です。
後述していますが、AmazonやIIJmioといった販売サイトだと8+128GBしか販売されていないので、より処理能力が高い12+256GBを確実に購入したい人はNothingの公式販売ページで購入するのが良いかと思います。
【Amazon】
だいたい何でも売っている販売サイトAmazonです。
☞ Amazonの商品販売ページ
購入可能モデル:8+128GB
2024年10月16日時点において、ブラック、ミルクともに販売しているようでした。
値段は2色ともNothing公式オンラインストアとだいたい同じ通常価格での販売でした。(2024年10月16日時点)
8+128GBで機能的に充分で、なおかつAmazonのクレジットカードなどをお持ちでポイント還元率が若干高い人はAmazonで購入するのが得策かもしれません。販売元はNothingだったのでとりあえず安心です。
※上タブをクリックでカラーが入れ替わります
「楽天市場で見る」のリンク先は「Nothing Phone (2a) ブラック」だけでの検索結果に上手く絞れなかったので他モデル・他色が検索にどうしても出てきてしまいます。
必ず商品ページでモデル・色などを確認してください。
「口コミを見る」をクリックでAmazonのレビューページに移動して皆の口コミをチェックできます!
「口コミを見る」をクリックでAmazonのレビューページに移動して皆の口コミをチェックできます!
【IIJmio(アイアイジェイミオ)】
次はプランと端末のセット販売でそれなりにお安く購入することができるIIJmio(アイアイジェイミオ)になります。
☞ IIJmio(アイアイジェイミオ)の端末セットページ
購入可能モデル:8+128GB
2024年10月16日時点においては、購入可能となっていました。
現在、IIJmio(アイアイジェイミオ)では2024年9月2日までサマーキャンペーン【スマホ大特価セール】というキャンペーンをやっているので、MNP転入など条件を満たして端末セットで購入すると「のりかえ価格」として一括払いで24,800円というかなり驚異的な爆安価格になります。(また、すぐに無くなりそうですね……)
しかも音声SIMの月額料金などにおいても、最大3ヶ月間月額440円割引などのお得なキャンペーンも!
端末セットの条件としてIIJmio(アイアイジェイミオ)のキャンペーン詳細ページに色々と書いてありました。
もし購入を予定している人は必読しておきましょう。
☞ 条件等キャンペーン詳細ページをご覧ください。
【イオシス】
安くなった中古や未使用品などを狙っている人はこちらのイオシスを検討してみるのも良いかもしれません。
参考までに2024年10月16日時点においては、海外版の在庫が多くて国内版の在庫は少なめでした。
海外版は未使用品が多いようなので、普段からおサイフケータイ機能を使わない人などは若干ですが安くなっているのでお得に購入することができそうです。
【Xiaomi】楽天市場ブラックフライデー2024 お得な割引クーポン多数!Redmi 14C、POCO F6 Pro、Xiaomi 13T Proなどコスパ抜群のスマホが実質的に安く端末のみで購入可能!
2024/11/22
Nothing CMF PHONE1 どこで安く買えるのか?安く買う方法を調査!MNP転入利用で端末セット購入・大手ショッピングサイトで端末のみ購入・中古品を購入などお得に購入したい人は要チェック!
2024/11/20
このブログについて。。。
スマホ、タブレット端末を安く買う方法は?お得な購入先はどこ?などの気になるお得情報、スマートフォン価格比較情報をお届けします。
訪れた人の生活の質が上がる情報が得られる記事をご紹介するガジェット系ブログになります♪
現在は月間5,000PVほどですが、さらに多くの人が訪れるようなブログ運営を心掛けます。
- 【Xiaomi】楽天市場ブラックフライデー2024 お得な割引クーポン多数!Redmi 14C、POCO F6 Pro、Xiaomi 13T Proなどコスパ抜群のスマホが実質的に安く端末のみで購入可能!
- Nothing CMF PHONE1 どこで安く買えるのか?安く買う方法を調査!MNP転入利用で端末セット購入・大手ショッピングサイトで端末のみ購入・中古品を購入などお得に購入したい人は要チェック!
- 【nubia Ivy】端末のみ安く買う方法とは?価格調査!実質的に安く購入するには楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング?ライトユーザー向けスマホ・サブ機としても充分な機能性
- 【モトローラ】楽天スーパーDEAL ポイント高還元でmoto g24、moto g64 5G、motorola edge 50 proなどコスパ抜群のスマホが実質的に安く端末のみで購入可能!
- AQUOS sense6s 実質的に安くなる!スーパーDEAL 50%ポイントバック 楽天市場 11月20日09:59まで!サブ機におすすめの機種