2025年10月19日 15:30 時点情報
※閲覧タイミングによっては記事の情報が古い可能性があります。
その場合は下記リンクから最新情報をご覧ください。
※情報は常に変動するのでタイミングによっては商品情報が異なる場合があります。公式サイト・商品ページ等のリンク先を記載していますので、購入を検討をしている人は必ずリンク先の情報をご自身でご確認ください。当ブログはあくまでお得情報の紹介がメインなので購入は自己責任となります。ご了承ください。
広告
Xiaomi POCO F7がIIJmioに登場!ハイエンド級スマホが乗り換え特価に

Xiaomiの新モデル「POCO F7」が、IIJmioで2025年7月24日に発売されました。このモデルは、最新チップ「Snapdragon 8s Gen 4」を搭載し、フラッグシップ級の性能を持ちながらも価格を抑えた高コスパモデルとして注目されています。
IIJmioでは、他社からの乗り換え(MNP転入)で音声SIMを同時に契約することで「のりかえ価格」が適用されます。
12GBメモリ/256GBストレージモデルが税込42,980円(通常54,980円)、512GBモデルが税込62,800円(通常64,980円)と、性能に対して非常に手ごろな設定です。
価格は今後変動する可能性がありますが、現時点ではハイエンドクラスとしてはかなり魅力的な水準と言えそうです。
※紹介している価格については全て税込価格で表記しております。
※最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。
※価格などは変動しますので、商品に関する情報は閲覧時と異なる場合があります。
どんなスマホなのか?
Snapdragon 8s Gen 4でゲームも快適、高速パフォーマンスを実現
POCO F7の大きな魅力は、フラッグシップ級の性能を実現するQualcomm Snapdragon 8s Gen 4を採用している点です。
このチップは高いCPU性能と優れたGPU処理能力を兼ね備えており、動画編集や3Dゲームなどの負荷の高いアプリでも快適に動作することが期待できます。
Xiaomi独自の「WildBoost Optimization 4.0」により、ゲーム体験をよりスムーズに最適化。
さらに、Xiaomi HyperAIによるAI最適化機能も搭載されており、日常の操作からマルチタスクまで軽快にこなせる仕上がりになっていると推測されます。
広告
6500mAhバッテリー×90W急速充電で、長時間も安心のパワフル設計
POCO F7は6500mAhという大容量バッテリーを備え、外出先や長時間の動画視聴でも安心して使える設計です。90Wのハイパーチャージに対応し、付属の充電器で短時間の充電でもしっかり回復。また、有線で22.5Wのリバース充電にも対応しており、他のデバイスを充電することも可能です。
バッテリーは1,600回の充電サイクルを繰り返しても80%の容量を維持できるとされており、長期使用にも強いタフな仕様です。このパワフルさは、日常使いだけでなくモバイルゲーミング用途でも心強いポイントとなりそうです。
IIJmio「のりかえ価格」適用条件と注意点を解説
IIJmioの「のりかえ価格」は、他社からのMNP転入で音声SIMまたは音声eSIMを新規契約し、端末を同時購入することで適用されます。
1契約者(mioID)につき対象端末は1台までが対象で、複数台申し込みの場合は最も高額な端末1台のみに割引が適用されます。
すでにIIJmioを利用している方が新しいmioIDを作成して申し込んだ場合は、割引が適用されません。また、量販店や他社サイト(価格.com、BIC SIMなど)経由の申し込みも対象外です。
契約完了後30日以内に開通しなかった場合や転売目的と判断された場合も、のりかえ価格の適用が無効になる可能性があります。
POCO F7は「ハッピーオータムキャンペーン(2025/9/1〜11/20)」の対象外ですが、通常ののりかえ特価として引き続き購入が可能です。
⇨ 詳細を「IIJmio(アイアイジェイミオ)POCO F7 製品ページ」で確認する
POCO F7はどんな人におすすめ?価格と購入判断のヒント
POCO F7は、高性能を求めるユーザーやゲーム好きの方に特に向いているモデルといえます。
Snapdragon 8s Gen 4の処理能力と120Hzの滑らかなディスプレイ、そしてIP68の防水・防塵性能を備えたことで、普段使いからエンタメ用途まで幅広く対応できるバランスの良さが魅力です。
IIJmioののりかえ特価は期間や条件が変動する可能性があるため、購入を検討する場合は公式サイトで最新価格を確認するのがおすすめです。下記「IIJmio公式サイト」から詳細を確認できます。
⇨ 詳細は「IIJmio公式サイト」から要チェック!
広告
簡易スペック表
OS / SoC | Android 15ベース Xiaomi HyperOS 2 / Snapdragon 8s Gen 4 |
---|---|
メモリ / ストレージ | RAM 12GB / ROM 256GB または 512GB |
ディスプレイ | 約6.83インチ 有機EL(2772×1280)、120Hzリフレッシュレート |
カメラ | メイン:5000万画素(IMX882・OIS対応)+超広角800万画素/インカメラ2000万画素 |
バッテリー / 充電 | 6500mAh、90W急速充電対応、22.5Wリバース充電対応 |
防水防塵 | IP68 |
サイズ / 重量 | 約77.9×163.1×8.2mm/約215.7g |
通信バンド | 5G:n1/2/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78/48 |
NFC おサイフケータイ | 非対応 |
SIMカード | nanoSIM×2(DSDV対応) |
オーディオ | デュアルスピーカー/ハイレゾ対応 |
その他 | 顔認証・指紋認証対応、付属品:ACアダプター・ケース・保護フィルムなど |
-
IIJmioで「POCO F7」がお得!Snapdragon 8s Gen 4搭載スマホがのりかえ特価42,980円から【2025年10月19日時点情報】
-
【Besecou F30】Amazonタイムセールで多機能スマホ冷却ファンが33%OFF!静音×急冷×RGBライト【2025年10月19日時点情報】
-
【まだまだ継続中】楽天モバイルのポイント還元キャンペーン!OPPO Reno11 A&Phone (3a)が実質お得に!【2025年10月18日時点情報】
-
UGREEN MagFlow Qi2 25W マグネット式モバイルバッテリーがタイムセール中【Amazon】Qi2認証の高速充電&マグネット式で持ち運びも便利【2025年10月18日時点情報】
-
【Amazon】イヤホン付きが実質お得!OPPO Reno13 A+Enco Buds3 Proセットが約44,400円!単品と同価格で販売中でかなり狙い目なスマホ【2025年10月17日時点情報】
※画像をクリックでプロフィールページに移動できます
【✅️ YouTube動画はこちらをチェック☟】
【Xiaomi 15T Pro】1TBモデルが狙い目!5,000円OFFクーポン+フォトプリンター無料!検討している人は早めにゲットせよ!【2025年10月8日時点情報】
🆙 2025/10/8
【ポイントDEAL】REDMAGIC 10S ProをAmazonでお得に!ポイント還元アップで今が狙い目のゲーミングスマホ【2025年9月19日時点情報】
🆙 2025/09/19
【クーポン情報】POCO Padを安く買うならどこ?Xiaomi公式ストアvs楽天市場【2025年9月18日時点情報】
🆙 2025/09/18