2024年11月12日時点の情報になります。

現在、「楽天スーパーDEALSHOP」では、「AQUOS sense6s」がお買い得に購入できる「スーパーDEAL 50%ポイントバック」を2024/11/20(水) 09:59まで実施中です!
発売したのが2022年と少し時間が経っている機種ですが、
- おサイフケータイ機能
- 4,570mAhバッテリーを搭載
- 約6.1インチのIGZO OLEDディスプレイ搭載
- 最大約4,800万画素のトリプルカメラ搭載
- 防水 / 防塵(IPX5 ・ IPX8 / IP6X、MIL-STD-810H準拠・ 耐衝撃(落下)など全17項目
- 5G対応
等々……十分な機能性であるスマホになりますので、サブスマホを検討している人はぜひともチェックしておきましょう!
\\ 楽天市場ポイントで実質的に安くなるかも⁉ //
[toc]
広告
スーパーDEAL 50%
ポイントバック実施中!
サブ機・ライトユーザー向けとして十分に使うことができる「AQUOS sense6s」が「楽天スーパーDEALSHOP」において、「スーパーDEAL 50%ポイントバック」を2024/11/12(火) 10:00 ~ 2024/11/20(水) 09:59まで実施というかなりお得なセールがありました!
✅ ショップ |
楽天スーパーDEALSHOP |
✅ 商品名 |
AQUOS sense6s |
✅ 価格・セール期間 |
39,800円 スーパーDEAL 50%ポイントバック 2024/11/20(水) 09:59まで |
\\ 楽天市場ポイントで実質的に安くなるかも⁉ //
広告
コンパクトながら高性能と長時間駆動を両立
※上タブをクリックでカラーを変更できます
AQUOS sense6sは、2022年4月に日本で発売されたシャープのミドルレンジスマートフォンになります。
6.1インチのIGZO OLEDディスプレイ、Snapdragon 695 5G プロセッサ、4,570mAhの大容量バッテリーを搭載し、コンパクトながら高性能と長時間駆動を両立。
広告
日常使いに適した機能が充実
トリプルカメラシステム(4,800万画素標準+800万画素広角+800万画素望遠)を採用し、多彩な撮影が可能。
防水・防塵性能(IPX5/IPX8・IP6X)やMIL-STD-810H準拠・ 耐衝撃(落下)など全17項目、指紋認証、顔認証にも対応しており、NFC、おサイフケータイ機能にも対応しており日常使いに適した機能が充実しています。
サブスマホとしては十分な性能を備えており、特に電池持ちの良さや使いやすさが評価されています。
ただし、前モデルのAQUOS sense6と比べると4K動画撮影非対応やワイヤレス充電非対応など一部機能が省略されています。
広告
広告
基本スペック
商品名 | AQUOS sense6s |
カラー | ライトカッパー ブラック シルバー |
OS・SoC | Snapdragon 695 5G |
ディスプレイ | 約6.1インチ IGZO OLED フルHD+ (1,080 × 2,432) リフレッシュレート最大60Hz |
バッテリー容量 充電性能 | 4,570mAh(内蔵電池の標準容量) USB Power delivery Revision3.0 約150分(ACアダプターSH-AC05使用時) USB Type-C |
RAM・ROM | 4GB+64GB |
カメラ | 【リアカメラ】 メインカメラ(広角) 約800万画素 CMOS メインカメラ(標準) 約4,800万画素 CMOS メインカメラ(望遠) 約800万画素 CMOS 【フロントカメラ】 インカメラ 約800万画素 CMOS |
NFC おサイフケータイ | 対応 |
防水/ 防塵/MIL規格 | IPX5/IPX8/IP6X/MIL-STD-810H準拠・ 耐衝撃(落下)など全17項目 |
DSDV | nanoSIM/eSIM DSDV対応 |
サイズ (高さx幅x厚さ) | 約152mm×約70mm×約7.9mm |
重量 | 約156g |
広告
✅ポイント倍率UPキャンペーン
【毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍】キャンペーン詳細へ
【楽天市場お買い物マラソン】キャンペーン詳細へ
楽天市場では、お買い物マラソンや楽天イーグルス勝利時など、様々なポイントアップキャンペーンが頻繁に開催されます。これらを活用することで、実質的にお得に商品を購入できます。必ずエントリーして、賢くお買い物を楽しみましょう!
✅ おすすめ購入日
4月5日(土) ・ 4月10日(木) ・ 4月15日(火) ・ 4月20日(日) ・ 4月25日(金) ・ 4月30日(水)
上記の日にちは「毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍」のキャンペーンも利用できると思われます。キャンペーンは併用できることが多いですが、条件が変わる場合もあるので、詳細は必ず自分で確認しましょう。
※逆にキャンペーンにちゃんとエントリーしなかったらキャンペーン適用はされませんので忘れずにエントリーを♪
☟お得なキャンペーンなど要チェック!☟
このブログについて。。。

スマホ、タブレット端末を安く買う方法は?お得な購入先はどこ?などの気になるお得情報、スマートフォン価格比較情報をお届けします。訪れた人の生活の質が上がる情報が得られる記事をご紹介するガジェット系ブログになります♪現在は月間5,000PVほどですが、さらに多くの人が訪れるようなブログ運営を心掛けます。
- 折りたたみ型スマホmotorola razr 50 ultraを安く買うにはどこが良いのか?楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング・格安SIM会社などで価格比較!端末のみをお得に購入するなら楽天市場がおすすめかも?
- Xiaomi 15を安く買うにはどこが良いのか?楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング・格安SIM会社などで価格比較!端末のみをお得に購入するなら楽天市場がおすすめかも?
- AQUOS sense9 8GB+256GBを安く買うにはどこが良いのか?楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング・格安SIM会社で価格比較!実質的にお得に購入するなら楽天市場がおすすめかも?
- AQUOS sense9 6GB+128GBモデルを安く買うならどこが良いのか?楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング・格安SIM会社で価格比較!実質的に安く購入するなら楽天市場がおすすめかも?
- 【価格比較】POCO X7 Pro 12GB+512GBを安く買うには?楽天市場・Amazon・Xiaomi 公式ストア・格安SIM会社などを価格をまとめてみた