
この記事ではIIJmioのスマホ大特価セールについてを紹介しています。

2024年7月4日時点の情報になります。
※情報は常に変動するのでタイミングによっては商品情報が異なる場合があります。公式サイト・商品ページ等のリンク先を記載していますので、購入を検討をしている人は必ずリンク先の情報をご自身でご確認ください。当ブログはあくまでお得情報の紹介がメインなので購入は自己責任となります。ご了承ください。
広告
[toc]
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています
スマホ大特価セールの注目ラインナップ!!
格安SIMサービスであるIIJmioでまたまたスマホ大特価セールが実施されていました。かなりお得な価格でスマホを購入するチャンスなので、乗り換え(MNP転入)を考えている人はぜひともこの機会を逃さないようにしましょう♪
大注目の新しいスマホがラインナップされているのでぜひチェックしておきましょう♪
【✅ 関連記事 IJmioのサマーキャンペーンについて】
☞ IIJmio かなりお得なサマーキャンペーン! スマホ大特価セール & 音声SIM月額割引 安く乗り換えるなら今がチャンス!
キャンペーン期限:2024年6月4日 ~ 2024年9月2日まで
【✅ 注目の新ラインナップ予定】
- Xiaomi POCO F6 Pro
[RAM12GB/ ROM256GB]
[RAM12GB/ ROM512GB] - Xperia 10 VI
- motorola edge 50 pro
などなど………
商品ページ一覧
⇒ コチラをクリック
のりかえ価格を適応するのには、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をMNP転入をする必要があるのですが、今回のサマーキャンペーンではギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」の最大3カ月間割引などの乗り換えるにはとても良い条件になっています。
\\ MNP転入を検討している人は注目! //
Xiaomi POCO F6 Pro

コスパモンスターなスマホとして大注目されているXiaomi から出ているPOCO F6 Pro がIIJmioからスマホ大特価セールのラインナップに加わっていました。
発売日は2024年7月5日10時からとなっている。
大特価な「のりかえ価格」でも購入できるようになっていて、
モデル | のりかえ価格 | 通常価格 |
RAM12GB/ ROM256GB | 税込46,800円 | 税込68,800円 |
RAM12GB/ ROM512GB | 税込54,800円 | 税込78,800円 |
となっていた。
通常価格としてはXiaomi 公式オンラインストアよりも約1,000円近く安くなっている価格設定であった。
☞ Xiaomi 公式ストア POCO F6 Pro 商品ページ
※Xiaomi POCO F6 Pro の基本スペックや、スマホ端末のみ購入をしたい人向けの内容を別記事で書いていますので、ぜひご覧ください♪
【✅ Xiaomi POCO F6 Pro 関連記事】
☞ Xiaomi 国内版 POCO F6 Proの口コミ・評価などを独自にまとめてみたら改めてコスパ抜群スマホ【フラグシップキラー】だと判明!しかし、ちょっと万人受けはしなさそう
☞ Xiaomi 国内版 POCO F6 Proを実質的に安く買う方法は楽天市場を利用するべき 通常価格よりもお得に購入することができる
☞ 日本語版 Xiaomi Poco F6 Pro ハイエンドスマホが69,980円~という衝撃コスパ!基本スペックをまとめてみた
\\ MNP転入を検討している人は注目! //
広告
Xperia 10 VI

Xperiaの最新のミッドレンジスマホとして登場するXperia 10 VIが早くもIIJmioの大特価セールにラインナップされていた。
発売日は2024年7月5日10時からとなっている。
便利なおサイフケータイはもちろんのこと、防水性能 IPX5/IPX8・防塵 IP6Xとしっかりしているので日常使いにはもってこいの性能をしています。約164gの軽量ボディでもあるので女性でも疲れにくいスマホになっています。
バッテリーも5,000mAh搭載となっていて、Xperiaなので「いたわり充電機能」も搭載していてバッテリーの劣化もしにくい機能性になっていて長い使用にも耐えられる仕様になっているのも使いやすそうなスマホになりそうです。
大特価な「のりかえ価格」でも購入できるようになっていて、
のりかえ価格 | 一括払い 税込49,800円 |
通常価格 | 一括払い 税込69,300円 |
ソニー公式のソニーストアでの販売では、通常価格の税込69,300円で販売されていたから「のりかえ価格」がいかに大特価なのかがわかるかと思います。狙っている人はぜひ検討したいキャンペーンですね♪
\\ MNP転入を検討している人は注目! //
広告
motorola edge 50 pro

Motorola(モトローラ)の最新のスマホとして登場するmotorola edge 50 proも早くもIIJmioの大特価セールにラインナップされていた。
発売日は2024年7月12日10時からとなっている。
大容量 4,500mAh バッテリーを内蔵していて、125Wの超急速充電対応、15Wワイヤレス充電にも対応していて日常使いにおいてもバッテリー残量が少なくなってもすぐに充電ができます。
12GB RAM、 256GB ROMを搭載していて、Snapdragon 7 Gen 3で処理性能もばっちりです。
もちろん日常使いにも便利なおサイフケータイ機能も搭載していて、IP68 相当の防水・防塵なので、かなり便利なスペック満載なスマホと言わざるを得ないですね。
☞ IIJmio motorola edge 50 pro 商品ページ
大特価な「のりかえ価格」でも購入できるようになっていて、
のりかえ価格 | 一括払い 税込49,800円 |
通常価格 | 一括払い 税込69,800円 |
Motorola公式ストアでの販売では、通常価格の税込79,800円で販売予定と記載されていたので「のりかえ価格」がめちゃくちゃ安いということがわかるかと思います。こちらも狙っている人はぜひ検討したいスマホとキャンペーンですね♪
☞ モトローラ公式オンラインストア motorola edge 50 pro 商品ページ
\\ MNP転入を検討している人は注目! //
このブログについて。。。

スマホ、タブレット端末を安く買う方法は?お得な購入先はどこ?などの気になるお得情報、スマートフォン価格比較情報をお届けするガジェット系ブログになります♪
- 折りたたみ型スマホmotorola razr 50 ultraを安く買うにはどこが良いのか?楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング・格安SIM会社などで価格比較!端末のみをお得に購入するなら楽天市場がおすすめかも?
- Xiaomi 15を安く買うにはどこが良いのか?楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング・格安SIM会社などで価格比較!端末のみをお得に購入するなら楽天市場がおすすめかも?
- AQUOS sense9 8GB+256GBを安く買うにはどこが良いのか?楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング・格安SIM会社で価格比較!実質的にお得に購入するなら楽天市場がおすすめかも?
- AQUOS sense9 6GB+128GBモデルを安く買うならどこが良いのか?楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング・格安SIM会社で価格比較!実質的に安く購入するなら楽天市場がおすすめかも?
- 【価格比較】POCO X7 Pro 12GB+512GBを安く買うには?楽天市場・Amazon・Xiaomi 公式ストア・格安SIM会社などを価格をまとめてみた